歯の種類と本数

 永久歯は図1のように親知らず(第三大臼
歯)を含めて32本の歯で構成されますが親知
らずは正常な位置に生えてくることが極めて
少なく抜いてしまう場合が多いので親知らず
を除いた28本を永久歯の本数とする場合もあ
ります。一般的に中切歯、側切歯、犬歯を総
称して前歯、第一小臼歯から第三大臼歯まで
奥歯と呼びます。永久歯の中で別の呼称が
あるものを以下に挙げます。
中切歯=門歯
側切歯=門歯
犬歯=糸切り歯
第三大臼歯=親知らず、智歯(ちし)
 また歯科検診などで歯科医師や歯科衛生士
等が右上6番Cとか言うのを聞いたことがある
かと思いますが永久歯は以下の通り1〜8の数
字が割り当てられ、右上6番Cとは右上の第一
大臼歯が虫歯ですよということです。
1=中切歯
2=側切歯
3=犬歯
4=第一小臼歯
5=第二小臼歯
6=第一大臼歯
7=第二大臼歯
8=第三大臼歯

図1:歯科こだわり素材より転載
 次に乳歯ですが図2の通り全部で20本の歯
があります。永久歯の場合数字が割り当てら
れていましたが乳歯の場合は以下の通りロー
マ字が割り当てられています。
A=乳中切歯
B=乳側切歯
C=乳犬歯
D=第一乳臼歯
E=第二乳臼歯

図2:歯科こだわり素材より転載
 これらは一般的な歯列ですが、数パーセン
トの方は先天的に歯が1〜数本なかったり、
歯があっても顎の骨の中に埋伏していたり、
逆に過剰歯と言って歯の本数が多かったり、
歯の順番が逆だったり、大人になっても乳歯
が残っていたりする場合もありますのでご自
分の歯とは一致しないところがあるかもしれ
ません。