![]() て
審美歯科治療の一環として、当院ではホワ
イトコートを行なっています。これは歯のマ
ニキュアみたいなものと考えていただいて結
構です。歯のマニキュアと異なる点は、かな
り長期間保持することができるということと
金属の歯にも塗ることができるということで
す。
![]()
歯のマニキュアとの相違点
・長期間保持可能です(メーカーでは3ヶ月
程度保持可能としていますが噛み合わせや
清掃状況にもよりますので保証するもので
はありません。)
・陶材やプラスチック、金属の歯をカバーす
ることもできます
・歯の表面処理及び光を照射して固めるので
歯科医院のみでの治療になります
・固める前に実際に歯に塗って色合いを確認
していただけます(色は数種類あります)
・ホワイトコートを除去する際、歯科医院で
除去すれば歯を傷めずきれいに除去するこ
とができます
利用法
・結婚式、イベント、大切なプレゼン、面接
などの前に
・公の場に出ることの多い職業の方
注意事項
・噛む力が掛かると剥がれてしまいますので
噛み合わさる部分に塗ることはできません
・一部分剥がれてしまうと元の歯との色の差
が大きいほど目立ってしまいます
・メーカーでは3ヶ月保持と謳っていますが
できるだけイベントなどの数日前にホワイ
トコートを行なうようお勧めします
・塗布直後は表面が着色しやすいので、着色
性の強い嗜好品や食物(例えば:喫煙、コ
ーヒー、紅茶、赤ワイン、カレーなど)の
摂取は2〜3日控えてください
・ホワイトコートはあくまで暫間的(一時的
)な処置ですので、ごく短期間に剥がれる
場合もありますのでご了承ください
歯の色調の改善
術前
![]()
↓
術後
![]()
変色および光沢の低下した陶材やレジン(プ
ラスチック)の色調改善
術前
![]()
↓
術後
![]()
金属表面の色調改善
術前
![]() ![]()
↓
術後
![]() ![]()
このページの写真はメーカー(クラレメディ
カル)資料より転載
下の2枚の写真は当院で現在使用している
色で、実際に透明なプラスチックにホワイト
コートを行なったものです。白い紙をバック
にしたものと黒い紙をバックにしたものがあ
りますが一番左の「Enamel」という色は透明
度が高いので元の歯の色を生かしながら白く
することができます。黒い紙をバックにした
写真で左端のみ黒っぽく写っているのがおわ
かりになるかと思います。他の名前の先頭「
O」の付いた4種類の色は完全に元の歯の色を
隠してしまい数字が大きくなるほど色は濃く
なります。
発売当初はかなり白い色しかなく患者さん
の元々の歯の色によっては不自然になる場合
がありましたが色のバリエーションが増えた
ことにより、より自然な白さを表現できるよ
うになりました。
![]() ![]()
参考:「歯の色の話」もご覧ください。
![]() |