本日の独り言2014、2015年分


2015年10月13日

 毎年10月4日にアクセスカウンターのチェック
を行っていましたが今年はすっかり忘れていまし
た。
 10日近く遅れましたが本日の数値が37,535で昨
年が34,171でしたから年間3,364件と昨年とあま
り変わらないですね。
 毎年このくらいの数字ですから安定していると
言って良いのか、1日10件以下だから少なすぎる
と言うところなのか微妙なところです。
 まあ自分で作成しているのでこれで良いかとは
思っていますがプロのHP作成業者さんに頼んでい
てこの数値なら文句を言っている場面かもしれま
せん。


2015年2月1日

 今年の正月の某ホームセンターの初売りで直飲
み保温保冷水筒が500円と安かったので試しに買
ってみました。
 診療の合間に飲むために丁度良いかと思ったわ
けです。

 今までは蓋のないアルミのマグカップを使って
いましたが氷は結構長持ちしますがお茶やコーヒ
ーはすぐ冷めてしまいました。
 これを使い始めたら朝に飲み物を入れて昼休み
まである程度の温度をキープしてくれるのでだい
ぶ快適になりました。

 が、もっと値段の高い製品なら夜の診療が終わ
るぐらいまで温度をキープしてくれるかもしれな
いと思いネットでちょっと調べてみました。
 容量は最も扱いやすいと思われる350ml前後
のものを探しました。

 私が調べた中で最も表示性能が高かったのが象
印SM-PB34でした。またネット上で評判が良かっ
たのがサーモスでしたのでその中でJNL-350を選
びこれら3種の保温保冷性能を比較テストしてみ
ました。
 →結果はこちらです。


2014年10月11日

 今月の写真はできるだけ県内のしかも身近なと
ころで撮影するという方針でいましたが、先月と
今月は近場どころか外にさえ出ないという超手抜
きな感じになってしまいました。

 今月の写真の3枚目は皆既月食の日に撮影の準
備などに手間取ってしまい月が昇ってくる方向を
確認できなかったのでその翌日にあらためて撮影
したものです。
 この月の位置から判断すると来月あたり観覧車
と重なりそうな感じなのでまた来月も医院から撮
影した月の写真になってしまうかもしれません。
 しかし雲が少しでもあれば撮れませんし月の場
合満ち欠けがあるので観覧車と重なるのは満月と
は限りませんのでまだどうなるかはわかりませ
 ん。

 先月インターバルレコーダーを購入したことを
お知らせしましたがこの便利さに感動して一眼レ
フカメラに接続できるインターバルタイマー1780
円也を購入して今回の皆既月食にぶっつけ本番で
投入しました。
 広角レンズで風景を絡め自動で15分毎にシャッ
ターを切るようにセットしました。
 2012年6月の金環日食の写真では時計を見なが
ら手動でシャッターを切りましたがこれは楽で20
回以上シャッターを切っても自動なので苦になり
ません。昔のフィルムカメラなら多重露光といっ
て同じコマに何回もシャッターを切れる連続写真
のような写真が撮れましたがウチにあるデジカメ
には画像処理で合成できるためか多重露光モード
が見あたりませんでした。
 仕方なく21カットの画像をレタッチソフトで合
成しました。
 それが2枚目の写真です。
 残念ながら地平線からかなり高い位置での皆既
月食なので風景を入れるとご覧のように豆粒ほど
の大きさにしかなりませんでした。

 そこで1枚目の大きな写真には別のカメラで撮
ったアップの写真を持ってきました。
 これはAPSサイズ撮像素子の カメラに500mmズ
ームレンズを付けて撮りました。
 これにさらに2倍のテレコンバーターを付けた
写真も撮りましたがこちらはブレが大きすぎてだ
めでした。
 今度機会があればもっとピントをしっかり合わ
せてさらにブレ対策もしっかり実施したいと思い
ます。
 まあ視力も段々低下していくわけですが。


2014年10月4日

 本日「このホームページについて」を更新いた
しましたので例年通りアクセスカウンターのチェ
ックを行ないました。
 昨年10月4日が30,872で本日が34,171で年間3,
299件で昨年より増えました。

 当院のホームページは開始当初からホームペー
ジNinjaというソフトで作製しています。
 これはWindowsXP用のソフトでとっくの昔に製品
はなくなりサポートも終了しているのですがなぜ
かWindows8.1でも使えています。
 もう慣れ親しんで更新作業が非常に楽なのと現
在のホームページ構成を全て同じ形式で移植する
のが大変だからですが何れ使えなくなる日が来る
でしょうからその時に慌てないように早めに他の
ソフトに替えなければならないでしょう。
 併せてデザインももう少し時代に即したモダン
な形式に変えたいところです。


2014年9月18日

 今月の写真ではスーパームーンもありましたし
十五夜の写真を撮ろうと思っていましたが天候が
悪く満月の前後数日は全く月が見えませんでし
た。
 それではと日の出の写真に変更しました。

 当院から見える三井アウトレットパークの観覧
車と絡めて月と太陽の写真は撮りたいと思ってい
ましたがその位置を確認して撮影タイミングを見
極めるのは大変です。
 今回も毎日のように5時前に起きて睡眠不足の
中、太陽の昇る方向を確認したのですが天気予報
では晴れとのことだったのに天候が悪く太陽の位
置が確認できなかったりで苦労しました。

 そこで楽をするため購入したのがキングジムの
インターバルレコーダーで1万円以下で購入でき
て1秒毎から1日毎までシャッターを切って写真を
撮ってくれるものです。
 本来植物の成長を観察したり定点観測などに用
いるものだそうですが、私は太陽が昇ってくる方
向の確認のために使いました。
 おかげで途中から方向確認のためだけに早起き
しなくて済むようになり非常に助かりました。
 しかし解像度はそれほど高くないので実際に今
月の写真に掲載した日の出の写真を撮ったのは別
のカメラです。

 そのインターバルレコーダーで月の動きも確認
しましたがまだだいぶ北の方から昇っていますの
で観覧車に近づくのは年末くらいでしょうか?
 もしくはそんなに近づかないかもしれません。
 しばらくはインターバルレコーダーで観察を続
けてみましょう。


2014年4月19日

 リニューアルポイントの紹介は今回でほ
ぼ終了です。
 この中で照明のLED化ですが、当初照明器
具は100%LED使用の予定で住宅メーカー及び
内装業者に指示を出し確認を得ていたので
すが現実にはそうはなりませんでした。
 LED化できなかったのは歯科器具やスリッ
パの殺菌灯、レントゲン室の使用中表示灯
、洗面所の洗面カウンターとセットになっ
てしまっている蛍光灯等です。98%LED化と
いう感じでしょうか。
 まとめて買ってあった蛍光灯の点灯管は
リニューアルの際全部処分してしまってい
たのでまた改めて買うことになってしまい
もったいないことをしました。
 何れこれらの蛍光灯もLED化したいと思い
ます。



2014年2月17日

 今月の写真に当院の正面玄関前の写真を
掲載しましたが、建て替えて初めての積雪
です。
 今回雪が積もって初めて気付きましたが
当院の玄関はバリアフリーにするため玄関
扉と床面との間に殆ど高低差がなく、さら
に外開きの扉なので雪が少しでも積もると
開きにくくなってしまいます。
 また逆に閉める際も間に雪が挟まり閉ま
りにくくなってしまいます。

 素人では設計時には気付きにくいまたは
予想もしなかったこのような問題も起こる
のですね。
 玄関前の雪が凍ってしまうと外から氷を
除去しない限り中から開けるのは無理そう
です。

 今回の大雪ではエアコンの室外機が雪に
埋もれたりドレインが凍ったりでエアコン
が動かなくました。
 心配していた自転車置き場の屋根は傾斜
角度が良いのか上に雪が溜まることがなく
無事でした。


トップへ
戻る