ブラッシング・清掃

Q:電動歯ブラシはどのように選んだら良い
  でしょうか?

A:電動歯ブラシは大きく分けて通常の電動
  歯ブラシ、音波歯ブラシ、超音波歯ブラ
  シの3種類に分類されます。ここで注意
  しなければならないのは超音波歯ブラシ
  でパワーが弱いため電動歯ブラシの刷掃
  効果はあまり得られないということです
  。その代わり歯周病の原因とされるバイ
  オフィルムの除去効果が大きいため歯周
  病の患者さんには適していると言われて
  います。超音波歯ブラシは高速で重いヘ
  ッドを振動させるのが大変なためかヘッ
  ドが小さいものが多く合わせて本体自体
  も小さく作られています。しかしそのた
  めに強力な機械的刷掃効果が期待できず
  手用歯ブラシのように動かして磨く必要
  があります。また水中で振動していた方
  が効果が上がりますのでできるだけ口を
  閉じた状態でブラッシングすると良いで
  しょう。
   逆に音波ブラシはかなり本体が大きい
  物が多いので女性や手の小さい方には使
  いにくいかもしれませんがおおむね重量
  が大きいほど機械的刷掃効果が高くかな
  り強力で慣れないと痛いぐらいです。音
  もかなり大きいですので好みの分かれる
  ところです。
   通常の電動歯ブラシは一般的な歯ブラ
  シのヘッドの形をしたものと円形状にブ
  ラシが並んで回転ないしは半回転往復運
  動をするものなどがありますが、音波歯
  ブラシのパワーを弱くしたような効果と
  考えていただけばよろしいでしょう。超
  音波歯ブラシや音波歯ブラシは大体性能
  が平均していますが通常の電動歯ブラシ
  の場合はかなり性能に差があります。殆
  どブラッシング効果のないものから超音
  波歯ブラシや音波ブラシより優れている
  物まで様々です。
   何れにしてもあまり安価な物はお勧め
  できません。実際に持ってみて大きさや
  持ちやすさ、動かしてみて強さやどうい
  う動きの種類があるのか確認してから購
  入されたほうが良いでしょう。(電動歯
  ブラシまとめ参照

Q:電動歯ブラシは手で磨くより良いのでし
  ょうか?

A:数年前に当院でも何種類かテストしてみ
  ましたが、結果はあまり良いものではな
  く手動に比べて有意な差は認められませ
  んでした。しかし最近続々と発売されて
  いる音波ブラシ、超音波ブラシは値段が
  高いだけのことはあって従来型の電動歯
  ブラシとは明らかな違いがあります。各
  メーカーでも謳っているように初期の歯
  石やヤニが取れるというものです。ただ
  当院でもテストしていますが機種により
  効果のばらつきがあること、大量に付着
  した歯石は除去できないこと等、過信は
  禁物です。また実際に手に取って動かし
  てみて比較されると違いが実感できると
  思われます。当院でも受付に充電状態の
  サンプルを設置しておりますので実際に
  触れてみられることをお勧めします。音
  波ブラシ、超音波ブラシで注意が必要な
  のは歯に軽く当てて使用するということ
  で強く押し当てるとブラッシング効果は
  激減してしまいます。
   電動歯ブラシ全般に言えることですが
  、ごく短時間で磨けたような気分になっ
  てしまうのは難点です。中にはタイマー
  が付いていて一定時間毎にブザーが鳴る
  機種もありますが、どれもブラッシング
  時間としてはかなり短いと思われますの
  であまり過信せずに時間をかけて隅々ま
  でよく磨くようにしてください。ブラッ
  シングの際の参考にご自分の口の中の
  があるとかなり役に立ちます。どこを
  どう磨けば良いのか分かり易いので通院
  中の歯科医院でお願いしてみるとよいで
  しょう(※全ての歯科医院で作ってくれ
  るわけではありません)。また歯と歯の
  間のところは必ず糸ようじ(デンタルフ
  ロス)か歯間ブラシで掃除してください
  。

当院で取り扱い中の電動の音波ブラシ

Q:よく磨いているつもりなのに医院で磨き
  が足りないと言われるのですが

A:ご自分では丁寧にブラッシングしている
  のに歯科医院で磨きが足りないと言われ
  ることがよくあります。これはブラッシ
  ング部位が偏っていること、歯ブラシの
  先が届いていない部位がある、患者さん
  側と歯科医師側とのブラッシング時間に
  対する認識のギャップがある等が考えら
  れます。まずブラッシング部位の偏りで
  すが、どうしても磨きやすい場所や力の
  入りやすい場所を中心に磨いてしまう傾
  向があるということです。例えば右利き
  の方が右手でブラッシングする場合、ど
  うしても右の奥歯の裏側や左の奥歯の裏
  側に磨き残しがある場合が多いのです。
  また一般的に下の前歯の裏側も磨きにく
  い場所のひとつです。次に歯ブラシの先
  が届いていない部位ですが、傾いている
  歯のある方や外側や内側に生えている歯
  のある方は歯ブラシを当てる角度をかな
  り工夫しないと歯ブラシが届かない場合
  があります。また通常下の奥歯はやや内
  側を向いて生えていますので裏側のとこ
  ろに歯ブラシが届きにくいのです。さら
  に一番奥の歯、親不知(智歯)等もかな
  り意識して歯ブラシを入れないと届かな
  い場合もあります。まずはご自分の歯の
  並び方等を充分把握して頂きたいと思い
  ます。下の歯の場合は鏡で確認すること
  ができますが上の奥歯等は確認できませ
  んので歯科医院で口の中の石膏模型(
  模型)を作ってもらうことをお勧めいた
  します。当院では実費にて顎模型の製作
  も賜っております。3番目のブラッシン
  グ時間に対する認識のギャップですが、
  我々はブラッシングに最低でも5分以上
  かけなければ充分な清掃ができないと考
  えています。糸ようじ(デンタルフロス
  )や歯間ブラシによる清掃も含めたらか
  なりの時間になると思います。口の中の
  状態、歯肉の状態によってはさらに時間
  をかけたほうが良い場合もありますので
  、歯科医師と相談の上ご自分の口の中の
  状態を充分に把握してブラッシングを行
  なってください。また歯と歯の間のとこ
  ろまでは歯ブラシの先は届きませんので
  糸ようじや歯間ブラシによる清掃も忘れ
  ないでください。最後に一般的に歯垢や
  歯石が溜まりやすい部位をお教えします
  ので参考になさってください。1.下の
  前歯の裏側、2.下の奥歯の裏側、3.
  上の奥歯の外側。

各サイズ揃った歯間ブラシと糸ようじ

Q:デンタルフロス(糸ようじ)の使い方が
  わかりません

A:デンタルフロスにはただの糸だけ(プラ
  ークの除去しやすいように加工してあり
  ます)で指に巻いて使用するタイプと予
  め糸がホルダーに固定されているタイプ
  があります。一般的にはホルダーに固定
  されているタイプのほうが使いやすいと
  思われます。しかしながら糸だけのタイ
  プのほうが経済的ですし長年使い慣れた
  方は糸だけのタイプのほうを好んで使わ
  れる方もいらっしゃいます。
   糸だけのタイプの使用法は「J&Jデ
  ンタルフロス」の項で図解して説明して
  おります。
   いずれのタイプも歯と歯の間に詰まっ
  た食べカスや歯面に付着したプラークを
  除去するためのものですから、ただ間に
  入れるだけではなく歯の面に押し当てて
  掻き上げるようにして使います。その際
  手前側の歯に押し当てる動作と奥側の歯
  に押し当てる動作の両方とも行なう必要
  があります。片方の歯に押し当てるだけ
  だったり、ただ入れて引き抜くだけでは
  充分な掃除ができません。
   通常はフロスを歯と歯の間に入れてさ
  らに歯肉の歯の間の溝の中まで入れ、そ
  こから歯面に押し当てながら歯の頭の方
  に向かって(上下方向)掻き上げます。
  しかし歯と歯の間に詰め物がしてあった
  り被せ物が入っていたりすると掻き上げ
  る際に引っかかる場合があります。その
  場合には無理にその方向に引き抜くとそ
  れらが外れてしまう場合がありますので
  歯の表側または裏側に向かって(横方向
  )引き抜くようにします。
   また連結した被せ物やブリッジが入っ
  ているところは当然フロスは入りません
  のでそういう場所は歯間ブラシを使用し
  てください。さらに歯と歯の間の隙間が
  大きくフロスが抵抗なく入ってしまうよ
  うな場所も歯間ブラシを使用したほうが
  良いでしょう。

トップへ
戻る